船橋市周辺の住まいなら注文住宅の建築工房櫓|平屋 デザイン住宅

information
2025.05.13

ゴールデンウイークの過ごし方【スタッフブログ コーディネーター:高崎】

櫓
高崎 亜紗子
高崎 亜紗子
スタッフブログ

こんにちは!コーディネーターの高崎です。5月になり暖かく感じる日が増えてきましたね。
あっという間に梅雨が来て暑くなってしまうでしょうから、清々しい5月の空気を楽しみたいと思い、GWは沢山お出かけをしてきました。

◆キャンプ◆

まとまったお休みのイベントと言えば、キャンプに行くのがお決まりの高崎家。
今回は千葉県の林間キャンプ場に行ってきました。

 
キャンプと言えば、美味しい空気、美味しいお料理、美味しいお酒を味わう為のもの。
という事で、今回のキャンプでも、たくさん美味しい物を食べてきました!

 
マルチグリドルでお米から炊いてペッパーランチを作ったり、ホットサンドを作ったり、お料理も出来て楽しかったです◎キャンパーのお施主様がいらっしゃったら、得意なキャンプ飯のレシピを教えてください✨

 

◆益子陶器市 2025年春◆

毎年恒例になりつつある陶器市。今年も益子に行ってきました。

関東地方で最大級の陶器市で、600以上のテントが設置されるとても大きなイベントです。

一度に様々な作品に出合う事が出来るのでとってもおすすめです。

 

ここで高崎から、陶器市の楽しみ方アドバイス!

1.お気に入りの作家さんを見つけよう

スタイリッシュ器、おしゃかわ器、ゴリゴリの伝統的器と、並ぶ器は多種多様。

会場が広いので、膨大な時間が掛かりとっても大変ですが、時間をかけて探し出したお気に入りの器は愛着が湧きます。

 

2.人気作家の作品狙いの場合は、初日の早朝がおすすめ

人気の作家さんは、テントの外に長蛇の列が出来るので、中を見るのも一苦労。

お昼頃にはテントの中が空になってしまい、作品を見る事すら出来ないなんてことも良くあります。

どうしても手に入れたい作品があるときは、早めに会場に行くのがおすすめです。

 

3.益子と笠間は同時期に陶器市が開催されます!

茨城県の笠間でも、益子と同時期に陶器市が開催されます。

実は秋葉原から【関東やきものライナー】という高速バスが出ていて、

笠間、益子を経由しているので、益子と笠間の会場をはしごする、なんて方もいらっしゃるそうです。

気になっている方がいらしたら、参考にして頂ければ幸いです♪

書きたいことが沢山あって長くなってしまいました!また、次のブログでお話しさせてください◎