梅雨明け【スタッフブログ 設計:関口】
こんにちは。
設計部の関口です。
いつもなら梅雨の時期ですが、今年の6月は雨が少なく、昨日最速、最短で梅雨が明けてしまいましたね。
昨年の6月は真夏日になった日は少なかったようですが、今年の6月下旬は真夏日になる予想がほとんどで、猛暑日になる日も出てきそうなほどです。
ここまで暑くなってしまうと、7月8月は体が耐えられるのか不安になってしまいますね。
梅雨明けといえば、芝生がどんどんと成長スピードが上がってくる時期です。
お庭のDIYで天然芝を植えたい!という方もいらっしゃるかもしれませんので、我が家の芝生の1年間の成長を紹介します。
目地張りで植えましたが、1年で目地はほとんど無くなり子供や犬が遊んでも大丈夫なくらいに成長します。
姫高麗芝とTM9という品種を植えています。
成長すると見た目はほとんど変わらなく見えます。
が、成長スピードはTM9のほうが圧倒的にゆっくり成長します。
天然芝にしたいけど、芝のお手入れはほどほどにしたい方は、TM9がオススメです。
節電が求められる地域もありますが、熱中症対策などには十分気を付けてお過ごし下さい。