-
- information
わたしのこと【工事部:松本】
こんにちは、工事部の松本です。
執筆している今日は桃の節句。昨日は夏日にせまるほどの暖かさだったのに今日はどんどんと気温が下がり、久しぶりに降った雨は次第にみぞれへと変わってきました。
こうも寒暖差が大きいと人もそうですが、植物たちも驚いてしまいますよね。今年のさくらの開花は3/22頃の様ですがどうなることやら。。。
最後に書いたブログもこのくらいの時期でした。前回もさくらの話をしていたなと。1年はあっという間ですね。
さて今回のテーマはタイトルにあるように「わたしのこと」
3月2日、ふと思い立ちぼくの生まれ育った船橋の町を散策してみました。
スタート地点はここ。
生まれたころの居住地跡地。(以前はもっと小さなアパートでした)
悪いことをすると、この海にかえすよ!と親が言っていたのを思い出します。改めて今考えてみると、ちょっと怖い脅し…。
実家跡地付近。
以前は舟がたくさん停泊していたのですが、もう1隻もありませんでした。だいぶさびれてしまいましたね。
(実はこの場所で2度溺れかけました…。じいちゃん助けてくれてありがとう笑)
ここは学生時代の通学路。
4年に一度の本祭りの際にはこの高架下でおみこしの準備をしていたなあ…と思い返します。
右に見えるオレンジ色看板は台湾、中華料理の店 慶龍(チンロン)。大神宮下駅にほど近い、幼なじみの実家です。近辺にお住いの方はご存知でしょうか、行列ができる人気です…!私は実は入店したことは無いのですが、たまに母が点心や焼きそばを買ってきてくれるのが楽しみでした🥡🥟
もうすぐ通っていた小学校に到着します。久しぶりに歩道橋を渡ってみました。錆さびだったので少し怖かったです。
歩道橋のに奥にみえる謎のイルカ群…🐬小さーくですが映っているのが見えますでしょうか!ここは兄の通っていた美容室でこの3体のイルカが印象的で記憶に良く残っています笑
気になる方は是非グーグルマップから見てみてください🐬 ▶https://x.gd/yJR1z
通っていた保育園と小学校にとうちゃく!!
学生時代が懐かしい!ちょうどグラウンドで行われていた少年野球の練習をしばし見学。ほっこりしますね。
小学校付近の橋から。こちらは舟が沢山ありました!
(ドラマの撮影でこの橋を山田優が全力で走っていたのを思い出しました笑)
散策には心地のよい気候の中気ままに歩きつづけ、気づけば3時間がたっていました。幼いころの街の様子を思い浮かべる…これはノスタルジーというのでしょうか?たまには過去をふりかえるのも悪くないですね。意外とリフレッシュができました。
今から11年前に櫓が14号沿いにある船橋市宮本に移転し、「縁」あってこの建築工房櫓でわたしは今監督として働いています。とても大きなものを感じます。お客様はもちろん、関わるスタッフや職人さんもきっと、何か縁があってお会いできているのだと感じています。
プライベートでも仕事でも縁を大切に、日々を過ごしていきたいなと改めて思える時間を過ごせました。
おなかが空いたので外食しようと思ったのですが、ふと前日にハンバーグを仕込んでいたことを思いだしたので急いで帰ることにしました💦それではまた次回のブログでお会いしましょう!