船橋市周辺の住まいなら注文住宅の建築工房櫓|平屋 デザイン住宅

information
2024.10.09

pejite益子【スタッフブログ 設計事務:鈴木】

櫓
鈴木 まりな
鈴木 まりな
スタッフブログ

お久しぶりです。設計部事務の鈴木です。最近はだいぶ秋めいて、朝晩は気温が下がるようになったので季節の変わり目、風邪など引かないようにしないといけませんね。

秋は一番好きな季節です。秋生まれだからということもあり「秋」という季節を贔屓していますが、やはりみなさんもご自身の生まれた季節が一番好きなのでしょうか。そういえば誰にも聞いたことがありません。。。何だかすごく気になってきたので早速社内でかまってくれそうな人を見つけてちょっと聞いてみようと思います!

九月生まれの私は、昔から自分は秋生まれだと言ってきましたが、最近の九月前半となるとまだまだ暑いので、秋生まれでなく夏生まれということになってしまいそうです。(秋がいいのに、、、)

さてさて、少し前のことになりますが、栃木県の益子で毎年開催されている益子陶器市に行ってきました。益子には初めて行ったのですが、実は以前からずっと行ってみたいと思っていました。
というのも、“pejite益子”を知ってからいつかこのお店に行ってみたいなーと思っていましたが、船橋から益子へはプラっと行ける距離ではない為なかなか行きたいとは言えず…(高速の運転が出来ない為、遠出は助手席専門なもので💦)悶々とした日々を送っていました。(嘘です。)

この度、陶器市をいい機会に益子に連れて行ってもらったのでした。
陶器市では大通りに沿って外にお店がたくさん出ていましたが、そちらはさーっと。
お目当てのお店は陶器市から少し離れた場所にありましたが、歩いていくことが出来ました。

建物内外で撮影NGのところもありましたので、お写真はpejite益子のHPからご紹介させてください!
▷ https://www.pejite-mashiko.com/

「Pejite益子の外観」
建物全体を蔦が覆っていて、いい感じ。

「Pejite益子の内観」
天井のとっても開放的な空間。。。
職人さんが一つひとつ手入れをされた美しい古家具と器の他にも、素敵なお洋服も並んでいました。

Pejiteは青山にも店舗があるのです。ヴィンテージ家具や益子に暮らす作家さんの器やアクセサリーなど扱うセレクトショップです。千葉からも近いので、青山店もいつか行ってみたいです。


素敵ですね…。イベント情報やオンラインショップの情報などもアップされているので是非気になった方はPejite益子さんのインスタグラムを覗いてみてくださいね!

今回の旅で数点気に入った器を購入しましたが、お気に入りで日々大切に使っています。
器は欠けてしまわないようにしないといけませんね。

車の窓から見る益子の町は、なんだか懐かしさを感じる趣のある雰囲気がありました。お昼にはお蕎麦屋さんへ行き、家族に益子名物という和菓子を見繕って、栃木の観光地を周ってから陽が落ちるころ無事に帰って来ました。

またゆっくり遊びに行きたいと思います。
ではまた、次回のブログで。