-
オフィシャルブログ
- OFFICIAL BLOG
お手入れ簡単なお庭づくりのポイント
こんにちは。建築工房 櫓の広報 藤田です。
いよいよ春本番ですね!あちこちでお花が咲き始め、目にも心地よい季節になりました。お庭で過ごす時間が増えた方も多いのではないでしょうか。
一方で、暖かくなって植物が元気になると、草むしりなどお庭のお手入れが大変ですよね。
今回は「お庭がほしい!でもお手入れに時間をかけたくない…」という方へ、お手入れ簡単なお庭づくりのポイントをご紹介します。
■シンボルツリーは生命力の強い木を
お庭にシンボルツリーを植えたいという方は多いですが、お世話を極力少なくしたければ生命力の強い木を植えることをおすすめします。シンボルツリーが枯れてしまうと悲しいです…。
また、落葉樹は落ち葉の掃除が大変なので、常緑樹を選ぶとよいでしょう。
■雑草が生える場所を減らす
大きなタイルデッキやウッドデッキを採用して、土の部分を減らすのもひとつの方法です。見た目にもきれいですし、家の中と外をつなぐ空間があるとおうちでの過ごし方の幅が広がります。
また、家の周りに雑草が生えにくいよう防草シートを張り、その上に砂利を置くと見栄えがよくなります。石を踏むと音が鳴るので、防犯対策にもなりますよ。
■芝生は品種を選ぶ
「維持するのが大変そうだけれど、天然芝を植えたい!」という方は、お手入れが比較的ラクな品種を選ぶとよいでしょう。
当社のスタッフブログで、設計の関口が自宅の芝の成長を紹介しています。おすすめの品種も紹介していますので、ぜひご覧くださいね。
https://kenchiku-yagura.com/information/post-2192/
櫓ではエクステリアも計画に入れた間取りをご提案しています。植栽のご相談も受けていますので、ご興味のある方はお問い合わせくださいね。